2月22日(木)
みなさん、こんにちは
今日の由菜は体操から始まり、木曜日なので店内清掃に時間をかけてからの作業でした。
店内清掃は部屋の掃除や冷蔵庫のフィルター、トイレ、掃き掃除、モップ掛け、ごみ箱洗いなどあります。
担当を決め、みんなそれぞれ清掃します。
私の今日の担当は「ごみ箱洗い」。
「寒い~
」と言いながらメンバーさんにかまってもらいつつしっかり洗いましたよ。
「寒い~」の一言に「懐はあったかいろ?」って返してくれるメンバーさん・・・・・・・
「懐のほうが極寒ですから~
」笑。
さて、今日の午前中の作業は米粉ケーキ作り、塩作業、オイコニア喫茶の準備、社協清掃でした。
木曜日の米粉ケーキ作りは10時から社協清掃に行くまでの1時間の間にシフォンケーキ、チーズケーキを作ります。
手際よく丁寧に、支援員とメンバーさんの2人で作ります。
今では、ほとんどメンバーさん一人で仕上げてくれます。今日も私はアシスタント感覚で洗い物や片付けしつつ確認の時だけ返事をする感じでした
短期間の間にすごく成長を感じました。お弁当作業の日も出来上がったお弁当を配達を確認しながら準備をするのですが、
お弁当ができるまでの間にシフォンを仕上げ、いつもの作業もこなすことができるなんて
発言や行動に前向きな姿勢も感じられるようになりました。
うれしさもあり、卒業に向けての一歩でもあるんだなぁ~と寂しさもあり・・・・・・ちょっとおセンチな気持ちになった今日この頃。笑
午後の作業は塩作業とオイコニア喫茶
作業に入る前の一コマ


鏡の前で三角巾のチェック!コロコロローラーで髪の毛や糸くずがついていないかチェック!
後ろの見えないところや届かないところはお互いで気を付けながら・・・・。
さぁ!塩作業へ
オイコニア喫茶には昨日作ったケーキとオイコニアのご利用者さんから先週注文をいただいたクッキーを持って出発


これを全部お買い上げだそうです。うれしいですね。
「由菜のケーキは甘すぎず何個でも食べれる」と言っていただくことがありますが、オイコニア喫茶では2個食べて2個お持ち帰りされるご利用者さんもいます
接客もしつつご利用者さんと話をしたり楽しい時間です。
それではまた明日

今日の由菜は体操から始まり、木曜日なので店内清掃に時間をかけてからの作業でした。
店内清掃は部屋の掃除や冷蔵庫のフィルター、トイレ、掃き掃除、モップ掛け、ごみ箱洗いなどあります。
担当を決め、みんなそれぞれ清掃します。
私の今日の担当は「ごみ箱洗い」。
「寒い~


「寒い~」の一言に「懐はあったかいろ?」って返してくれるメンバーさん・・・・・・・
「懐のほうが極寒ですから~


さて、今日の午前中の作業は米粉ケーキ作り、塩作業、オイコニア喫茶の準備、社協清掃でした。
木曜日の米粉ケーキ作りは10時から社協清掃に行くまでの1時間の間にシフォンケーキ、チーズケーキを作ります。
手際よく丁寧に、支援員とメンバーさんの2人で作ります。
今では、ほとんどメンバーさん一人で仕上げてくれます。今日も私はアシスタント感覚で洗い物や片付けしつつ確認の時だけ返事をする感じでした

短期間の間にすごく成長を感じました。お弁当作業の日も出来上がったお弁当を配達を確認しながら準備をするのですが、
お弁当ができるまでの間にシフォンを仕上げ、いつもの作業もこなすことができるなんて

発言や行動に前向きな姿勢も感じられるようになりました。
うれしさもあり、卒業に向けての一歩でもあるんだなぁ~と寂しさもあり・・・・・・ちょっとおセンチな気持ちになった今日この頃。笑
午後の作業は塩作業とオイコニア喫茶

作業に入る前の一コマ



鏡の前で三角巾のチェック!コロコロローラーで髪の毛や糸くずがついていないかチェック!
後ろの見えないところや届かないところはお互いで気を付けながら・・・・。
さぁ!塩作業へ

オイコニア喫茶には昨日作ったケーキとオイコニアのご利用者さんから先週注文をいただいたクッキーを持って出発



これを全部お買い上げだそうです。うれしいですね。
「由菜のケーキは甘すぎず何個でも食べれる」と言っていただくことがありますが、オイコニア喫茶では2個食べて2個お持ち帰りされるご利用者さんもいます

接客もしつつご利用者さんと話をしたり楽しい時間です。
それではまた明日

スポンサーサイト
2018.02.22 13:45 | 今日の由菜 | トラックバック(0) | コメント(0) |
トラックバック
トラックバックURL↓
http://yuunanosato.blog106.fc2.com/tb.php/2056-69c9d90f
| ホーム |