fc2ブログ

3月25日(水)

こんにちは今日の由菜です

今日もいい天気です
四万十町の桜も咲き始めました

今日の由菜はお掃除作業やクッキーを焼いたり、
デコレーションケーキを作ったりしてます。

2020-3-25-3.jpg

2020-3-25-4.jpg





2020-3-25-5.jpg

2020-3-25-6.jpg









豆しょうがカレーもたくさん出て仕込みをしました。

2020-3-25-1.jpg

2020-3-25-2.jpg








お昼からはお塩作業もしましたよ。

2020-3-25-7.jpg









もう3月も終わります。
まだまだ新型コロナウイルスの終息もみえませんが
みなさん体調には気を付けて、4月を迎えたいですね
スポンサーサイト



2020.03.25 15:36 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |

10月23日(月)

  みなさん、こんにちは

今日はいい天気
朝は風が強くとても寒かったですね

先週は雨が続き、コインランドリーは大行列
なんとか、あらゆる手を使い家のスペースで洗濯物を干していましたが、やっといい天気に
じめじめしていた部屋をカラッとさせたいけど、今日はお仕事、、、、、。
除湿器を買おうと決意した日曜日でした

さて、由菜のほうも被害なくご利用者さんも元気に出勤してくれました。
今日の作業はBG清掃、クッキー仕込み、お弁当仕込み、米粉ケーキ作り、社協清掃。
午後は試作のケーキ作りと塩作業に分かれての作業でした。
29-10-23-7.jpg29-10-23-8.jpg


















お弁当の仕込み風景を所長が撮ってくれました。
いい表情ですね。
明日のお弁当はチキン南蛮(オーロラソース)、肉団子の酢豚風、韓国風サラダ、白菜の白和え、高野豆腐の卵とじ

を予定しています。たくさんのご注文をお待ちしています。

そして、今日は窪川高校の生徒さんが花の入れ替えに来てくれていました。
29-10-23-1.jpg29-10-23-2.jpg29-10-23-3.jpg29-10-23-4.jpg29-10-23-5.jpg29-10-23-6.jpg






















いつもありがとうございます!!
今日から「葉ぼたん」になりました。

More ...

2017.10.23 14:04 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |

みなさん、こんにちはヾ(o´∀`o)ノ

今日は空は晴れているのに、急に雨がザ~っと降ったりと変なお天気です!

さて、今日の由菜は木曜日なので店内掃除に時間をかけて、クッキー袋詰め、塩作業、米粉ケーキ作り、イベント用のケーキ作りとうしました。
そして、今月も高知大の医大生の方が研修に見えられていました
メンバーさんと一緒に作業に入っていただいて昼食も一緒に交流をしていただきました。

午後にはオイコニア喫茶と社協清掃でした。その前に由菜では、9月にみんなで研修を予定しています。
その説明を牧野所長のほうからしていただきました。
IMG_5016.jpg
28-8-25-3.jpg28-8-25-2.jpg28-8-25-1.jpg



















ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、講師の方は新津 春子さんです。
「世界一清潔な空港を支える~新津 春子さんがやってくる!」   講演 清掃は私の生きがい。

私たちもBG清掃や社協清掃をさせていただいています。この研修で「心を込めてしごとをするとは?」、「清掃を通して感じること」等学んできたいと思っています。
研修にいくことで、気持ちの面でもお掃除に対する意識が向上できたらいいですね!!

2016.08.25 16:59 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |

8月12日(金)

  みなさん、こんにちはヾ(o´∀`o)ノ

暑い日が続いていますね。
今日も元気に体操から始まり、午前中はBG清掃、宅老所清掃、社協清掃をしました。
並行して、お盆に向けて、しまんとハマヤさんに納品する米粉シフォン、米粉チーズケーキも作りました。
午後から納品させていただきます。
お昼に買い出しでしまんとハマヤさんに行っていましたが、すごいお客さんがいっぱいでレジも列に並んでいました
県外の方も帰省されてると思います。ぜひ、由菜、しまんとハマヤさん共同開発の米粉シフォン&米粉チーズケーキ食べてみてくださいね

午後はみんなで塩作業でした。
残りの職員は休み明け用のクッキーの袋詰めやティラミス、ブルーベリーのムースの試作を作ってみました。
28-8-12-4.jpg
28-8-12-3.jpg
28-8-12-1.jpg
28-8-12-2.jpg
















































このブルーベリーは職員の家になっているものです。新鮮です!
もうすぐ24Hチャリティーイベントがありますが、イチゴムースの代わりに何かないかなと思い相談するとブルーベリーを採ってきてくれました。(ありがとうございます
しか~し!!おいしいブルーベリーをいただいてもおいしいブルベリームースが作れるかはわかりません
試行錯誤しながら、失敗も試食もしつつみなさんに出せる商品が仕上がるのです
こないだは、違う食材でムースを作りましたが組み合わせのせいで、すごいにおいのムースを作ってしまいました
でも、それも笑いでフォローしてくれ、的確にアドバイスをしてくれる先輩や仲間がいるので、楽しく次頑張ろうって思いながらやっています
そんな風に由菜の商品ができるのでした~チャンチャン笑。

仕上がりの写真がないのは、まだ仕上がってないからです。今から仕上げに入ります
完成はまた後日のせますのでお楽しみに!では、よい週末を

2016.08.12 13:31 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |

4月5日(火)

     みなさん、こんにちはヾ(o´∀`o)ノ


今日は、すごくいい天気ですね。やっと暖かくなってきましたね。
昨日に引き続き、窪川高校や小学校前の桜は満開でとてもきれいでしたよ

さて、今日はお弁当の日でした。
いつもならお弁当の写真をのせて・・・といったところですが
先日のDoネットワーク主催のお花見について今日は書きたいと思います。
ちなみに今日のお弁当はトンカツや鶏の南蛮漬け、白和えや大根サラダなどボリューム満点で注文数も多かったです。
ご注文ありがとうございました


では、お花見の様子をごらんください
4月1日(金)はあいにくの雨確か去年のお花見も雨でした。笑。
誰が雨女、雨男なのかと話しつつ出発しました。
今は廃校になった小学校の体育館をお借りしてまずはお花見弁当!
28-4-5-2.jpg28-4-5-1.jpg28-4-5-3.jpg














牧野会長のあいさつをいただいて、みんなで楽しくお弁当を頂きました
今回のお弁当はみどり市さんに注文して特別にお花見用のお弁当を作っていただきました。
ちらし寿司や桜餅、カレーコロッケ、肉団子などなど豪華なお弁当で美味しかったです

続いて、この小学校を使って行われている人形展を特別に見学させていただきました。
撮影禁止のためお見せできないのが残念ですが、今にも動き出しそうな表情のお人形がたくさんあり、昔の風景など、おじいちゃんやおばあちゃんの表情がとてもあたたかく、昔を思い出しながらみんなで見学しました。

みんなが見学をしている間に、体育館での宝探しんぼ準備をし、宝探しスタート!!
みんな楽しそうにカードを探していました。景品交換の時はみんないい表情でしたよ(*´~`*)


そして、押し花教室も体験しました。
28-4-5-4.jpg28-4-5-5.jpg28-4-5-6.jpg28-4-5-7.jpg












押し花といえばお花を本に挟んだりといったイメージですが、お花の色をそのままに保つようにいろんなやり方があるそうです。
今回、先生が持ってきてくださったお花は本当にきれいなものばかりで、ついついこれもこれもと選んでしまいそうになります
つくしやあじさい、桜、すみれ、名前を知らない葉などたくさんありました。
押し花をつかってオリジナルのはがき作りをしました。みんな楽しそうにそれぞれ選んで作っていました。
先生のおかげでみんな満足いくものが仕上がっていました。
とても楽しいので、みなさんもぜひ体験してください

そして、最後に桜を見ました
28-4-5-9.jpg28-4-5-10.jpg28-4-5-11.jpg28-4-5-12.jpg
28-4-5-13.jpg




























お花を見たあとは恒例の記念撮影
とても楽しい1日となりました。
Doネットワークのみなさんありがとうございました。
雨を感じさせないくらい、いろんな体験をさせていただいて充実した1日となりました

これで、お花見の報告を終わらせていただきます

2016.04.05 13:10 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(1) |